【fl-3302 ブラックチェリー複合フローリング 施工事例】
2020.02.25

無垢材を存分に使った例-
今回は福岡県内の木材を取り扱う会社様のご自宅k様邸の施工事例のご紹介です。木材に精通した方ならではのこだわりの空間、普段は部分的なアクセントで壁板や無垢フローリングを我々も施工する際に用いるのですが今回は大胆に無垢材を使用しております。

先ず天井材はウエスタンレッドシダー(ベイスギ)を使用、ベイスギを張ることで甘い木材特有の香りと落ち着いたビジュアルで空間に高級感を表現しております。床材はブラックチェリーの複合フローリング、なかなかシートやフロアでも出せない表情というか赤系の無垢材特有の立体感や表情が垣間見え、「本当に木材好きなんだなあと」圧倒されます。
経年すると若干白太(樹の外側)の部分が白くなり日当たりが良い箇所と当たらない箇所の違いが綺麗に出てチェリー材特有のグラデーションが完成します、樹の好きな方には本当にオススメの樹種です。

羽目板として弊社が取り扱うサーモオークモザイクウォールパネル。(お写真真ん中の壁板)樹の建具というかサッシも素敵ですが部分的にモザイクパネルを使うことでややポップな高級感。部分的に使用することで空間にリズムを生み出します、リビングや書斎など強調したい箇所に施工したくなりますね。

テーブルも木材好きならではの耳付きダイニングテーブル。こだわるんだったらとことんこだわりなさいというメッセージ、しかしどこから撮影しても奥行きがでるのはベイスギのおかげかなと感心しておりました。


玄関部分にはウェザーウォールボード(ポプラの樹のヴィンテージ加工)を施した商品やあらゆる箇所で木材が活躍しているのを見ると無垢材のショールームみたいでかなり勉強になります。
>如何だったでしょうか、無垢材といえばインテリア雑誌や書籍のケーススタディを見ると俄然オーク材やパイン材が多く勿論お洒落なのですが他と差をつけたい方や無垢材が好きな方にはうってつけの樹種がブラックチェリーなのかもしれません。博多のショールームでもブラックチェリーのフローリング展示してあるので気になった方は是非お問合せ下さい。
現場からは以上です。
今回使用されたフローリングの商品スペック
商品名 | FL-3302 ブラックチェリー複合フローリング プライムグレード[3ミリ挽板15ミリ厚ソリッド] |
---|---|
サイズ | (L)1818㎜×(T)15㎜厚×(W)150㎜巾 6枚入り 1.63㎡ |
仕様 | 複合フローリング・オイル仕上げ・ソリッド(OPC)タイプ・幅広・エンドマッチ・床暖房対応 |