無垢フローリングを検討する業者様からよく聞かれる質問TOP5

フローリングショールームへご来場頂いた業者さまより頂くご質問top5 トップ画像

前回は弊社ショールームへご来場頂きましたお施主様よりご質問頂く内容をtop5形式にてご紹介させて頂きました、基礎知識的な質問から感覚的な質問などweb上で確認出来ない点を皆々様お気になさっているのでは?といった結果でございました。今回は設計や施工・建築に携わっていらっしゃる業者さまよりご質問頂く内容に関してフォーカスを当てご紹介して参りたいと思います。

TOP1:引き渡し後の床材表面のメンテナンスやお手入れ方法を教えて下さい。

無垢フローリング メンテナンス

先ずショールームへいらっしゃった業者さまより一番頂くご質問がお施主様へ引き渡しを終えた際のメンテナンス方法やお手入れ方法に関して。ご存知の業者さまも多いのですが無垢・挽板フローリングを設計・施工される上で念の為ご確認されお施主様へご案内頂いているとのことです。メンテナンスやお掃除方法は無垢フローリング表層の塗装によって異なる為塗装別にお掃除方法をご紹介致します。

Q.ウレタン塗装フローリングのメンテナンス方法・お掃除方法を教えて下さい。

ウレタン塗装フローリング

ウレタン塗装を施した無垢フローリング材は、ドライワイパーや掃除機で塵やごみを取り除くだけで結構です。どうしても水拭きが必要な場合には中性洗剤を薄めて硬く絞り汚れを取り除いてください。艶だしを目的としたフロアーワックス等をご使用の際にウレタン塗装専用のワックスを使用して事前に試し塗りを行い艶感を確認した方が良いでしょう。

ワックスの使用に関してよくご質問頂くのですが頻繁にワックスを使用する必要はありません。ワックスを使用する際はウレタン塗装専用で試し塗りをして艶感を確認する必要が有りますので必ず仕様をご確認下さい。

Q.自然オイル塗装フローリングのメンテナンス方法・お掃除方法を教えて下さい。

自然塗装オイルフローリング

浸透系の自然塗装を施した無垢フローリング材は、通常の掃除機で表面のごみやほこりを取り除いてください。表面の自然な艶感がなくなってきたら自然塗装専用のワックスやオイルでメンテナンスすることにより自然な艶感と保護性能がよみがえります。ウレタン塗装同様水拭きが必要な場合は雑巾を固く絞ったのち水拭きしましょう。

自然オイル塗装は経年すると表層の油分が減少していき、歩行した際の足触りに乾燥したニュアンスを感じることがございます。フローリング表層が摩耗・油分が少なくなってきたニュアンスを感じたタイミングでオイル塗装用の専用メンテナンスワックスで定期的に油分を与えることで質感と保護性能を保つことが出来ます。

居室内の環境によりますが1-1年半に一度よく歩行する箇所(廊下やLDK部)を中心に表層の摩耗・乾燥度合いに応じてメンテナンスオイルを使って頂くことをお勧めしております。弊社サイト・ホームセンターでもオスモ社のメンテナンスワックスを販売しておりますので是非ご利用頂ければと思います。

    オイル塗装の場合水拭き出来ない?

  • 無垢フローリング材は、水気を多量に含むと膨張したりシミになるケースは少なくは有りません。そういった理由から水拭き掃除はできないと考えられていますが結論から言うと水拭き掃除をしても問題はありません。ただし、水こぼしや長い時間の水気の放置はよくありません。お掃除方法でも触れているように硬く絞った雑巾で多量の水気を含ませないことが重要です。
  • 水拭き掃除を行ったあとに乾拭きをする・居室内を十分に喚起するなどして、水気が滞留しないようご注意頂ければ水拭きを行っても問題はございません。

TOP2:色ムラや節の有無をどうやって見分けたらよいか?

節の多さによるイメージ画像

次にショールームへいらっしゃった工務店さまや設計事務所の担当の方よりご質問頂く内容が節が無い・少ない・程よくあるフローリング材に関して。「節が少ない床材は?」「無節のパイン材のフローリング取り扱いがあるでしょうか?」などお施主様より意匠的な指定があった場合に聞かれるケースが多く、遠方のお客様ですと1畳分購入されてご提案されている方もいらっしゃいます。

ご察しの通り同じ樹種・無垢フローリングでも色ムラや節が多い・少ない点で、求めている空間象が変わり、自然派を好まれる方・高級感を演出したい・素朴な空間が好きなど用途に応じて節や色ムラを考慮される傾向にあります。

グレーディング

弊社商品の節の入り具合や色ムラ等グレーディングという指標を設け上記のように基本的に節がない部分の木材を切り出して製造される床材プライム(A)グレード節部分や辺材(白太)を含む床材
はナチュラル(B)グレード
大部分に節や辺材(白太)を含み色のばらつきや木目の差が大きい床材はラスティック(C)グレードと位置付けております。

節の入り具合で変わる見た目や価格等まとめた記事がございますのでさらに意匠面に関して気になさる方は下記よりご覧ください。

あわせて読みたい

無垢フローリングの節の多さで変わる印象と価格【無垢床Q&A】

無垢床Q&Aシリーズ第7弾は無垢フローリングの節に関して、節について一挙解説する前に節がある樹種や建築物をイメージするとまず木材に関しては杉や松などイメージされる方は多いのではないでしょうか。

TOP3:木の種類や規格によってロス率って変わるんでしょうか?

ロス率

そして毎年2-4月ごろに多くお問合せを頂くご質問ですね、無垢フローリングのロス率に関して。施工会社さまのインターン・新たに入社される方からのご質問を頂きます、普段図面の延べ床面積を拾ってお見積もりなどはお受けしていないのですが図面を参照しつつ張り方・張る方向によって発注する数量が変わりますよーといったアナウンスをさせて頂いておりますが若干ながら解説させて頂きます。

Q.ロス率ってなんですか?

先ずロス率とはカジュアルにお伝えすると材料ロスするパーセンテージのことで、例えば40㎡分床張りするとして丁度40㎡分発注すると2,3ケース分フローリング材が足らないといったケースが多々ございます。何故かというとお部屋の形状やフローリングの張り方によってカットしていくとおのずと使えない端材が出てきます。

使えない端材が出ることも念頭におき、無垢材の特質上10%多めにご発注して頂くようお願いしている次第でございます。

Q.木の種類によってロス率が変わる?

パイン無垢フローリング

基本どの樹種でも無垢フローリングであれば10%程度ロス分を余分に見て頂くようお伝えしておりますがボルドーパイン無垢フローリングのみ10-15%程ロス分を加算するようお願いしている次第です。パイン材は特性上、反りや捻じれなどが通常より発生しやすい材料と言われており、製品の規格上特に厚みが20mm厚あるので寸法の狂い、実がはまりにくいなどの事象が確認されている為通常よりは若干多めにロスを考慮して頂くようご案内してます。

TOP4:無垢フローリング施工に関してのご質問

タイトルの通り施工面に関してのご質問はお電話でもmailでもショールームでも常々頂きます。一概に施工面といっても多々あるのでその中でも選りすぐりのご質問をまとめてみました。

無垢フローリングを直接コンクリートの上に貼れますか?

モルタル 床

ショッピングモールやお店等店舗関係の施工業者さまよりご質問頂くコンクリート面でも無垢フローリングを張れるかどうかに関して。無垢材の特質上湿気を伴うと収縮や反り・割れなど生じる可能性が有りどの無垢フローリングメーカーでも捨て貼りを推奨している製品が多い為直接コンクリート面に張ることはお勧めしていないのが現実です。

最近は居住空間でも玄関に土間を用いる住宅が増えているので、コンクリート面からレベリング他の業者さまどうしてる?など直貼りしない場合のご質問もよく頂きます。しっかり下地を組み、除湿対策を考慮した後無垢フローリングを施工して頂くようご案内しております。

お勧めの接着剤はありますか?

お勧めの接着剤のご質問に関してはついでにといった具合で聞かれる機会が多く、ウレタン系接着剤・エポキシ系接着剤とお伝えしても分かりづらいと思うのでコニシさまの床美人をご紹介しております。理由は簡単で私も施工する際常々お世話になるボンドであり、知り合いの大工さんや施工業者さまが使っている割合が多い為お勧めしております。

シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドが入っておらず、膨張収縮による木材の動きに対応できるボンドが好ましいとされております。他にもアイカ工業さまや日本シーカさんなど魅力的なボンドメーカーさん多々ございますが最寄りのホームセンターで手に入りやすい接着剤をお勧めしております。

無垢フローリングを床暖房に使っても良いですか?

床暖房 無垢フローリング

先ず無垢フローリングを床暖房の什器上に施工することはお勧めしておりません。無垢材の特質上底面より熱源を当てると収縮や反りの原因となる為です、それでも「昔から使っているので」と仰る業者さまもいらっしゃいますがショールームでは無垢フローリングではなく挽板複合フローリングをご提案させて頂いております。

挽板フローリングは熱源による反りや収縮が生じないよう、床暖房に対応可能な合板基材と床材表面には2~3mmの無垢材の挽板を重ね合わせた規格のラインナップを展開しております。オスモオイル塗装を施しており150mm幅以上の幅広タイプ・12mm厚のラインアップもございますので詳しくは下記よりご確認下さい。

商品一覧

複合フローリング(床暖房対応)一案

床暖房の温度変化による反りや膨張、収縮を軽減基材には合板を使用し床材表面には2~3mmの無垢材の挽板を重ね合わせています。さらに弊社の複合フローリングの表面には全てオスモオイルが塗装済み。

養生テープを無垢フローリングに張って良いですか?

養生に関しては現場の大工さんからのお問合せが多く、「直接張って良いですか?」と言うよりは養生の際の注意点ありますか?といったご質問の流れで聞かれるケースが多いです。

直接無垢フローリングに養生テープを張ってしまうと養生テープ痕が残ったり、表層の塗装が剥がれてしまうなど思わぬトラブルが発生してしまうので養生シートで施工面全て覆うようお伝えしております。養生シートを使う際無垢フローリング施工面のごみを掃除機で吸い取ったあと、乾いた雑巾でほこりをふき取り傷が付かぬようケアして下さい。

TOP5:お引渡し前にワックスがけは必要なのでしょうか?

フローリングを無事納品完了し施工終えたのち床材の感想やお礼を伝えにご来場頂く機会がございます。その際「お施主様引っ越される前にワックスがけを行ったが良いか?」等ご質問を頂くのですが弊社商品ラインナップの中で塗装済みの商品がほとんどなのですが塗装済み商品ですとワックスがけは基本不要でございます。

一部会社の保養所や別荘・宿泊施設等無塗装の床材を塗装されかなり期間が空いている場合は部分的に乾燥している箇所を塗装するケースがあるのですが、戸建やマンションなど一般的な住宅は施工から引き渡しまでかなり期間が短いケースが多い為、再塗装するケースが極端に少ないのが現状です。

無垢フローリングを検討するお施主様が気になる質問TOP5

如何でしたでしょうか、ショールームにいらっしゃった業者さまより頂いた質問をランキング形式でまとめました。業者さまもお施主様同様通販サイト上で確認され実際この会社の床材はどうなのかからお施主様にご提案する際どう比較したら分かりやすいかなど、商品のスペックや規格面だけでなくどうお伝えしたら良いか等幅広くご相談頂いております。

前回同様FAQ方式風な記事になりましたがご不明な点やその他のご質問等あればお電話でもmailでもショールームでもお気軽にお問い合わせください。弊社無垢フローリング専門店キャスオンライン博多ショールームは全商品のカットサンプルと実際の無垢フローリング1畳分のボード等ご用意しております、挽板フローリングを施工したブースや床暖房を体験できるなど無垢材に関して諸々ご紹介させて頂いておりますので少しでも気になさった方はご相談にいらして下さい。因みに定休日は隔週土曜日・日曜日となっております。

ページトップへ

   無垢フローリング床材専門店 キャスオンライン All rights reserved