フローリングショールームへご来場頂いたお施主さまより頂くご質問top5

フローリングショールームへご来場頂いたお施主さまより頂くご質問top5 トップ画像

お施主様にて無垢フローリングをご検討頂く際フローリングごとの価格や規格、施工後のメンテナンス方法など直接お問合せ頂く・ショールームにいらっしゃった際に疑問に思っているポイント等多々あるのではないでしょうか。今回はショールームにいらっしゃった際のお施主様が気になってらっしゃるご質問トップ5をご紹介させて頂きます。

TOP1:無垢フローリングと挽板(複合)フローリングの違いってなんですか?

無垢フローリングと複合フローリング

ショールームへいらっしゃったお施主さまより一番多く頂くご質問として無垢と挽板フローリングの違いに関してご質問を頂く機会が圧倒的に多く一辺倒に違いといっても多岐に渡り具体的には下記のご内容の質問を頂きます。

Q.無垢フローリングと比べて見え方はどう変わりますか?

無垢フローリング 施工事例

無垢フローリングは上画像の通り商品のほとんどの規格がユニ(uni)と呼ばれるフローリング材の板1枚に対して3-5ピース程継いでいる規格であり、杢目や色ムラなど表情が多く自然な風合いを好まれる方がお求めになられる傾向にあります。

挽板フローリング 施工事例

対して挽板フローリングは一枚板かつ幅広の規格が多い杢目や色ムラなどが少なく無垢材であっても床面の主張は抑えられるので高級感や安らぎ・落ち着いた空間など好まれる方に人気でございます。

Q.挽板フローリングのメリットやデメリットを教えて下さい。

フローリング材として取れる箇所

挽板フローリングのデメリットを挙げると一枚板・幅広の規格にて形成されている規格が多いことから高価な点が挙げられます。無垢フローリングは継いでいる規格が多いことから大木からフローリングの材料を取る際短くても継げばフローリングとして形成できる為ローコストに無垢フローリングとして生産が出来ますが、一本の木から一枚板を取るには1800mm程杢目や節・色感や状態が良い箇所を取りフローリング材として形成しなくてはならないのでどうしてもコストがかかってしまう為高価になります。

そして挽板フローリングのメリットは基材の上に挽板材(2-4mm)程貼り付けている為寸法安定性が高く・床暖房対応可能、幅が広いフローリングを再現出来る・色ムラや節がやや少ないなど無垢材を採用しているものの無垢フローリングでは再現出来ない機能を兼ね備えている為世界的に市場を見渡すと現況では挽板フローリングの方に分があると言われております。

Q.挽板と突板って一緒ですよね?

突板と挽板

先ず突板(つきいた)フローリングとは、合板基材などに0.2~0.5mm程度のスライスした無垢材を接着した複合フローリングです。大量ロットでの生産が可能で大手建材メーカーが主体的に販売しています。そして挽き板(ひきいた)フローリングとは、2~4mm程度の無垢材を合板基材に貼り合わせた複合フローリングであり無垢材の高い意匠性と複合フローリングの機能性を併せ持つハイブリッドタイプのフローリング材です。

表層の無垢材の厚みが大きく異なる点が突板と挽板の違いであり、板厚の違いで質感や見た目が異なるのも重要なポイントです。呼称が似ておりなんとなく一緒床材の種類のようなニュアンスですが繊細な方ですと歩き心地が違う、色味やコントラストが違うなど特徴を掘り下げていくと底が無いですが価格と無垢材の厚みの違いを先ず抑えてご検討下さい。

TOP2:フローリングの継いでいる・いないとは?

弊社ショールームにいらっしゃるお施主様は通販サイトを見られたのち来られる方の割合が圧倒的に多く、サンプルを手にしてご相談される方もいらっしゃいます。ご予約の際に通販サイトの商品画像を見られて「何となくこの床材が好きなので実物を見たい」・「サンプルだけだと決めかねるかつ不安なので相談したい」など諸々コメントを頂きます。

そしていざご来場頂いた際にご検討されている無垢フローリングを見られたところ「この継ぎ目は絶対入るのですか?」「杢目が切れてます」などよくご質問を頂きます。前項でも少し触れましたがユニ(uni)タイプのフローリングに関してオンラインの画像と実物フローリングパネルを見た際の印象やイメージを踏まえて改めて継いでいる・継いでいない無垢フローリングに関して少々解説致します。

継いでいるフローリング:ユニタイプ

ユニタイプ フローリング

ユニタイプとはunitedの略称で長手方向に継いでいる無垢フローリングを意味します、一枚の板を形成するために長さがまちまちの数枚の板を接着剤で縦方向へつなぎ合わせ一枚の床材を形成しています。原木に対して製材時資材ロスが出にくく、生産効率が良い為安価になります。無垢フローリングでユニという規格はスタンダードと言われ日本国内において供給量が圧倒的に多い仕様でございます。

ユニタイプのフローリングに関して気になる方は下記よりご一読いただければと思います。

あわせて読みたい

無垢フローリングの規格ユニとは?【無垢床Q&A】

無垢床Q&Aシリーズ第3弾はショールームにご来場頂いた際によくご相談頂く内容無垢フローリングの規格ユニタイプに関して解説していきます。

継いでいないフローリング:ソリッド/OPCタイプ

ソリッドタイプ フローリング

継いでいないフローリングの規格をソリッドタイプ又はOPC(onepiece)タイプと呼ばれており、一枚板を意味します。短いピースでも形成可能なユニタイプに関して一枚板のフローリングは大木から1820mm一枚板として形成するよう加工する必要が有り、ユニタイプの無垢フローリングに比べ供給量が少ないことから高価傾向にあります。

一枚板が故に杢目や節・色合いなど無垢材の魅力が詰まっており、視覚的に高級感や安らぎを演出する際に使われるケースも多く大変希少な規格なのでショールームへ訪れた際はソリッドとユニのフローリングを見比べて見てはいかがでしょうか。

双方カットサンプルを見てもイマイチ分かりづらい点であり視覚的に違いが出やすいポイントでございますので、ユニは継いでいるフローリングの規格ソリッドは継いでいない一枚板とご認識の元ご検討頂ければと思います。

商品一覧

ソリッド(OPC)無垢フローリング 一覧

ソリッド=かたまりの略ですが、一般的な無垢フローリングの多くがつなぎ目がある仕様(ユニ)に対して、つなぎ目のない一枚板で形成されたフローリングを指します。OPC(オーピーシー)とも呼ばれることもあり、ワン(1)ピース(枚)の略語でソリッドと同様の意味をさします。

TOP3:無垢フローリングのグレードって?

無垢フローリング グレード

次にカットサンプルを見られて分かりづらい点に挙げられるグレード関して、無垢フローリングとして形成する前に原材料を選定する段階で節や白太の有無、色味などによって選別を行います。選別基準のことをグレーディングと呼びます。グレーディングは、樹種と同様に無垢フローリング材の価格を大きく左右します。上記の図の通り無垢材表面の色ムラや節が少ない程良好なグレーディングの為高価になり反対に色ムラや節が多くなる程安価になります。

弊社サイトでは節や色ムラが多い床材はラスティックグレード、節や色ムラが程よく入っている床材はセレクト/ナチュラルグレードグレード、節や白太を含まず色ムラが少ないプライムグレードと基準を設け販売しております。ショールームへ伺った際はグレーディングごとにどの程度イメージが変わるのか見て頂きたいと思っております。これまで解説してきた継いでいる・継いでいない・グレーディング等まとめた記事を下記よりご紹介しておりますのでさらに詳しく知りたい方は下記よりご覧ください。

あわせて読みたい

無垢フローリング・床材の種類や価格

無垢フローリング材は、木の種類やグレードの違いによって価格も違います。「無垢の床材を採用したいけど無垢材は高いでしょう?」という声を耳にします。

TOP4:フローリング表面の塗装は何が良いですか?

無垢フローリングの表層の塗装は大きく分けて下記2種の塗装方法があり用途やライフスタイル、メンテナンス性等にあわせてご紹介しております。

UV(ウレタン)塗装

UV(ウレタン)塗装 フローリング

ウレタン塗装とはウレタン系の塗料に紫外線を照射して化学反応により無垢フローリングの塗膜面を硬化させる手法から一般的にウレタン・UV塗装と呼ばれています。又UVとは(ウルトラバイオレットの略)とは紫外線を意味します。無垢フローリング表装面の保護を目的に施される塗膜系塗装仕上げとしては最も一般的な塗装方法として多くのフローリングで採用されています。

ウレタン塗装の特徴として、表面に塗装の膜を施し、軽微な傷や衝撃から床材を守る効果が有ります。湿度を通さないため無垢材の呼吸を止め、反りや曲がり、割れなど無垢材の欠点を補強する反面、無垢材の調湿機能などの効果はあまり期待できず、素足で歩いた時に感じる質感も表面の塗膜により冷たく感じます。

商品一覧

UV・ウレタン塗装無垢フローリング 一覧

ウレタン塗料とは、ウレタン系の樹脂を主成分とした塗料です。表面に塗膜を形成しその塗膜が保護膜となって耐摩耗性を保ちます。撥水性にも優れ日々のお手入れやお掃除も容易に可能です。

自然オイル塗装(浸透性塗装仕上げ)

自然オイル塗装 フローリング

自然オイル塗料とは、天然の油成分や蜜蝋などの主成分を原料に配合された塗料を指します。無垢材の表装面に付着して木材の表装面を乾燥や水滴から優しく守り、日常生活で付いた軽微なキズなどを目立ちにくくする効果が期待できます。ただし、衝撃や傷を防ぐ事を目的とした塗装ではありません。

自然オイル塗装の特徴として健康に配慮した商品が多く何度でも手軽に塗装を施すことができ、自然な杢目の表情を際立たせる効果に加え無垢材の質感を堪能出来るといった利点がありますが、フローリング表装面の保護という観点では塗膜系塗装同様の効果は期待できません。

ウレタン塗装は耐傷・衝撃性が高くメンテナンス性も秀でているも質感や視覚的に艶感や光沢が出てしまうといった特徴があり、自然オイル塗装に関しては天然由来を主成分とした浸透性塗料の為健康に良い・質感が良好で温かみがあるなど無垢材の恩恵を堪能できる反面、傷や衝撃に弱く耐水性も高くないなどどちらも一長一短でありライフスタイルやお部屋ごとの用途によってご検討頂く必要があります。

施工後のお手入れやお掃除方法など敢えて触れていませんが、意匠面や無垢材ごとの経年変化、日々のお手入れ等長期的に見てどちらが良いか念頭に置いてこだわりの無垢床材を探していきましょう。メンテナンス・お手入れ方法など下記より詳しく解説しておりますのでご確認下さい。

あわせて読みたい

オイル&ワックス 自然塗料のフローリング」が選ばれる5つの理由

天然のオイルや蜜蝋を原料とした自然塗料は、木材製品との相性が良くフローリングの塗料として人気の傾向にあり従来のフローリング塗料と言えば…

あわせて読みたい

[無垢フローリングのお手入れ方法とは?オスモ&エーデルさまへ訪問編]

無垢フローリングは木質間や空間内の意匠性を存分に楽しめる一方日々のお手入れ・お掃除・メンテナンスなど合板フロアと比べると気を使わなくてはならないポイントが数点あります。

TOP5:価格が高い樹種・安い樹種を教えて下さい

無垢フローリングはグレーディングやユニ・ソリッドなどの規格により価格の傾向が変化していきますが、最後に価格の決め手となる要素が樹種、いわゆる木の種類で価格が決まります。

・参照:樹種別価格と硬さの相関図

樹種別価格と硬さの相関図

※上記グラフ以外にもグレードや規格によって無垢材の価格は左右されます。

上図の通り高価な部類に入る樹種はブラックウォールナットやローズウッド・チークなど。対して安価とされる樹種は杉や檜、パインいわゆる松材など。硬さを相関させたのは広葉樹と呼ばれる硬く加工性能に長けている樹種は世界的なマーケット的に高価に取引される為表記しております。又硬さは反りや収縮に影響し、杉や檜など国産材は針葉樹と呼ばれ柔らかく反りや収縮が大きいと言われております。

加えて希少性という要素も価格に大きく左右され、同じオーク材でもロシアや中国北東部原産のオーク、国有林として成長や出荷数を管理されているヨーロッパ原産のオーク材を比べると価格差が歴然であり市場にどの程度出ているかでもおのずと価格が変化していきます。

無垢フローリング:低価格帯の樹種

低価格帯の樹種

では無垢フローリングの市場でいうところの安価な樹種はというと杉やサクラ、アカシアなどが挙げられるでしょう。杉や檜といっても屋久杉や木曽檜などブランド化されてあるものであれば高価でありますが、一般的に建材屋さんやホームセンターで扱われるものであれば安価です。西南桜やカバ桜などは中国から日本に供給量が多く安価とされております、又アカシア材も近年デザイン性も高く人気の樹種となっておりますが輸入実績が豊富な為安価となっております。

無垢フローリング:高価格帯の樹種

高価格帯の樹種

高価とされている樹種は前述しておりますが、ブラックウォールナットやチーク、ローズウッドなど。他にもカリンやマホガニーなど高級銘木がございますがいずれも無垢フローリングの市場では高級なシーンで活躍している銘木でございます。ホテルのエントランスや空港のラウンジなどシックで華やかな演出をする際に用いられます。

天然由来の杢目や色彩のコントラストを持つ高級銘木たちは世界各国根強いファンが多く、魅了し続けております。高いから良いというよりは言語化できない高級な無垢材ならではの魅力があるのかもしれません、ショールームへ伺った際は検討されているフローリングと高価な無垢フローリングを見比べてみては如何でしょうか。

あわせて読みたい

プロがおすすめする高級感で選ぶ挽板フローリングベスト3

今回は、一般的に人気のフローリングではあまりフォーカスされない「高級感」といった観点からおすすめできる挽板フローリングをご紹介したいと思います。高級感と言っても派手さや豪華さというよりも「上質さ」や「落ち着いた」といった観点でおすすめしたい高級感のある挽板フローリング材を3点選んでみました。

無垢フローリングを検討するお施主様が気になる質問TOP5

如何でしたでしょうか、今回はショールームにいらっしゃったお客様より頂いた質問をランキング形式でまとめました。ご質問の傾向としてオンラインにて分かりづらいポイント(規格やグレードなど)を的確にお話しされる機会が多い為全く何も調べないでいらっしゃる方は少ない傾向にあります。(全く調べなくても大丈夫です、oからお話しさせて頂きます。)中には別会社さまのショールームではなく工房に訪れて知識が著しく豊富な方もいらっしゃったり無垢材は知らずの内に人魅了するのかなと感じる次第です。

若干ながらFAQ方式風な記事になりましたがご不明な点やその他のご質問等あればお電話でもmailでもショールームでもお気軽にお問い合わせください。弊社無垢フローリング専門店キャスオンライン博多ショールームは全商品のカットサンプルと実際の無垢フローリング1畳分のボード等ご用意しております、挽板フローリングを施工したブースや床暖房を体験できるなど無垢材に関して諸々ご紹介させて頂いておりますので少しでも気になさった方はご相談にいらして下さい。因みに定休日は隔週土曜日・日曜日となっております。

ページトップへ

   無垢フローリング床材専門店 キャスオンライン All rights reserved